2008年07月25日 (金)
熱~い 暑さ対策 川越より熱~い 暑さ対策 川越
川越市三光町の妙昌寺(沼田正順住職)で24日、土用丑(うし)の日の恒例行事「ほうろく灸(きゅう)」が行われた。その昔、暑さに弱った武将がカブトの上から灸を据えて元気を取り戻したという言い伝えにちなみ、頭に乗せた素焼きの皿の上に灸を据える行事で、暑気あたりや頭痛に効能があるとされる。
この日は朝5時から正午まで、300人以上の参拝者が次々と訪れて灸を据えてもらい、熱さに耐えながら読経の声に耳をすませていた。
同市宮下町から来た柿沼宏さん(77)は「暑さに負けず丈夫に過ごせるよう願いました。おかげさまで夏を乗り切れそう」と話していた。ほうろく灸は8月5日にも行われる。
サンケイエキスプレス EX友得キャンペーン
鶴ヶ島プラス全然β
スポンサーサイト
| ホーム |